2021年11月の記事一覧

3年が虫眼鏡で火起こし

3年が一人ずつ虫眼鏡と黒い紙をもって、運動場に出ます。みんなの側には水の入ったバケツが。日光を利用して、火起こしをします。角度や焦点などの調整が難しいですが、コツをつかんだ子からどんどん煙があがっていき、黒い紙に穴があいていきます。日光のすごさに、みんな驚いていました。

11月22日(月)の給食「鶏肉の甘酢あん」

今日の給食メニューは「鶏肉の甘酢あん、切干大根のハリハリ、すまし汁、ご飯、牛乳」です。今回の鶏肉の甘酢あんには、サツマイモが入っています。サツマイモは秋から冬にかけてが旬だと言われています。収穫してすぐよりも、1~2か月後で水分が抜けた時期の方が、甘みが増すんだそうです。ご馳走様でした。

1年が水玉模様で表現

1年が様々な色を使って、水玉模様で表現しています。色を少しずつ変えたり、模様の配置を考えたり、思い思いに工夫をしています。素敵な作品ができていました。

11月19日(金)の給食「特製コロッケ」

今日の給食は「特製コロッケ、カレーキャベツ、レタスのスープ、ライ麦パン、牛乳」です。浜風小学校のコロッケは、手作りです。衣はサクッとしていて、中はじゃがいもがホクホクしていて、大人気です。写真を見ながら、作り方をお伝えします。作り方①釜に油を入れて、塩・コショウをしてひき肉・玉ねぎ・人参を炒める。②じゃがいの皮をむいて切り、蒸してつぶす。③①と②を釜で混ぜ合わせ、容器に入れて裁断して成形する。④衣をつけて油であげる。できあがり。ボリュームたっぷりでおいしかったですね。ご馳走様でした。

6年が修学旅行の報告会をしました

6年が修学旅行の報告会を、授業参観として行いました。各班ごとにテーマを分散させて、学年の仲間たちやお家の人たちを巻き込んで、楽しい時間を過ごしました。平和のことや世界遺産のこと、仲間との楽しい思い出など数多くの宝物を手に入れることができましたね。

5年が自然学校の報告会をしました

5年生が自然学校の報告会を、授業参観としてやりました。各班ごとにテーマを分担して、工夫した楽しい発表をしました。のべ5日間の取り組みで、多くの体験をし、素敵な思い出がたくさんできましたね。

4年は金属の球がふくらむ実験

4年は理科室で、金属の球を使った実験をします。球がギリギリ通る輪っかを用意し、まず通ることを確認します。その後、バーナーで球を熱すると、球は輪っかを通りません。自分の目で、金属が膨張することを確かめます。金属が膨らむって、びっくりですよね。

3年が東浜公園で秋の学習

3年が環境体験の一環で、東浜公園で様々な秋を学習しました。10人前後の班になり、班に一人ずつ自然に詳しい講師の先生に付いていただき、様々なことを教えていただいたり、自分が発見した気になることを質問して答えたりしてもらいました。モミジバフウのことや、様々などんぐりの違い、ツバキの種のこと・・・本当に色々なことを学ぶことができました。自分の学びは班で交流し、代表者が全体で発表もしました。