令和7年4月10日
明日は入学式です。
会場作りに4年生がシート引き、5年生が保護者席の椅子並べや花飾り、6年生は1年生の椅子運びと会場周辺の掃除など頑張ってくれました。
テキパキと自分から進んで仕事をする様子や「隅っこが綺麗だと気持ちいいね」というと一生懸命丁寧に掃除する子どもたちを見て一緒に掃除しているこちらも頑張ろうという気持ちになりました。4年から6年のみなさんありがとうございました。
令和7年4月10日
明日は入学式です。
会場作りに4年生がシート引き、5年生が保護者席の椅子並べや花飾り、6年生は1年生の椅子運びと会場周辺の掃除など頑張ってくれました。
テキパキと自分から進んで仕事をする様子や「隅っこが綺麗だと気持ちいいね」というと一生懸命丁寧に掃除する子どもたちを見て一緒に掃除しているこちらも頑張ろうという気持ちになりました。4年から6年のみなさんありがとうございました。
令和7年4月9日
新しい学年がスタートしました。
着任式があり、校長も教頭も新しくなり、先生も子どもたちも新しい気持ちで頑張っていきましょう。
早速ですが、教科書を取りに来る子どもたちを見るとみんなのために頑張る様子が伝わってきます。初めての校長にも優しく声をかけてくれたり挨拶してくれたりとこんな子どもたちと一緒に過ごせることをうれしく思います。
紹介が遅れました。今年度より浜風小学校の校長を拝命しました はまださとる と申します。どうぞよろしくお願いします。
12月6日(金)
芦屋市歯科医師会の歯科衛生士および学校歯科医による歯科指導を行いました。
「良い歯並びになるため」「なぜ虫歯になるのか」「正しい歯ブラシの使い方」などを教えていただきました。
12月5日(木)
今年は12月8日が日曜日のため、12月5日に平和集会を行いました。
絵本「ムツとわたし」の作者である大和田啓子さん、博司さんに来ていただき、絵本の読み聞かせや戦争当時のお話をしていただきました。
1年生から6年生まで真剣な表情で話を聞いていました。
直接お話を聞くことで、戦争の恐ろしさ・平和の尊さ・命の大切さについて多くの学びや気づきがあったことと思います。
貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。
12月4日(水)
潮見小学校5年生に浜風小学校まで来ていただき、浜風小学校の5年生とスポーツ交流会を行いました。フラッグフットボール協会や大学のアメリカンフットボール部のお兄さんお姉さんに教えていただきながら、フラッグフットにつながるいろいろなゲームを楽しみました。
潮見小学校のみなさんと楽しく交流することができた1日になりました。
11月23日(土)
晴天の元、第43回浜風小学校音楽会を開催しました。
子どもたちは、この日に向けて一生懸命練習を重ねてきました。
今日は、その成果を存分に発揮。可愛いオープニングから感動のエンディングまで、どの学年も素晴らしい演奏を披露してくれました。
11月21日(木)
今日は子ども音楽会。
みんな練習の成果を発揮し、お互いの演奏を聴き合いました。
明後日もいい音楽会になりそうです。
お楽しみに!!
4年生がシートをひき、6年生が楽器を運び、音楽会の練習が体育館でできるようになりました。
(ちなみに、5年生は後日椅子を並べてくれます。)さっそく1時間目から練習が始まりました。
10月25日(金)
1.2年生対象のスマホ人権教室を行いました。
タブレットを使うときに気をつけることなどをマルバツクイズ形式で教えていただきました。お話の最後には、まもるくんとあゆみちゃんも登場。
楽しく学ぶことができた1時間でした。
10月23日(水)
オープンスクール2日目
今日は、浜風フェスタ。
どのペアのクラスのお店も工夫を凝らした楽しいものでした。
潮見幼稚園から来た小さなお客さんも大満足したようです。
全体会のクイズやダンスも大盛り上がり。
いい1日でした。