2021年10月の記事一覧

4年が国語でごんぎつねの学習

4年が国語のごんぎつねの学習で、きつねのごんの心情を考えています。ごんのいたずら等の面や、優しい面・孤独な面などを比べています。登場人物の置かれている状況や心情の変化などを読み取ることは、なかなか難しいですが、とても大切な学習です。友達の意見も聞きながら、しっかり考えられていました。

10月13日(水)の給食「サツマイモご飯、磯香汁」

今日の給食は「鮭の幽庵焼き、タクアンの香り和え、サツマイモご飯、磯香汁、牛乳」です。サツマイモご飯は、サツマイモがゴロゴロ入っていて、とてもおいしかったです。磯香汁は、淡口醤油と塩で、本当に磯の香りがしましたよ。ご馳走様でした。

2年は王子動物園の写真をもとに粘土造形

2年が図工室で紙粘土で造形をしています。目の前にはタブレット。写真はどうやら、先日に王子動物園で撮った写真のうち、お気に入りの動物のようです。この写真を見ながらの造形活動です。今まで図鑑を見ながらというスタイルはありましたが、やっぱり自分が実際に見てきて、気に入った動物がいいですよね。とても集中して取り組んでいました。

図工で潮見中、潮見小と交流作品展

校舎2階(図書室前)では、地域作品交流展として、浜風小6年、潮見小6年、潮見中3年の図工・美術の作品を展示しています。この後は、潮見小、潮見中でも展示していく予定です。中学生や隣の学校の作品を見る機会は、中々ありませんでした。初の企画です。

10月12日(火)の給食「鶏のチリソース」

今日の給食は「鶏のチリソース、もち麦めんサラダ、中華スープ、ご飯、牛乳」です。チリソースは、メキシコの料理がもとになっているそうです。トマトベースの味付けで、少しピリッと辛い味が特長です。ご飯にとっても合いますね。ご馳走様でした。

1年がALTと外国語活動をしました

1年が、ネイティブの外国人講師と一緒に外国語活動をしました。映像の教材を使い、クイズ形式でみんな楽しみながら学習していました。ALTの先生の発音を聞いて、繰り返し発音していきます。上手に発音できていましたよ。

10月11日(月)の給食「柿」

今日の給食は「吉野のとり飯、切干大根のハリハリ、豆腐汁、柿、牛乳」です。柿といえば、正岡子規の俳句「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」が有名ですね。食欲の秋といいますが、果物は秋の前半と後半で変化していきます。今までは、ブドウや梨が多かったですが、10月ごろより柿が店頭に並ぶようになりました。柿を食べると、秋も本番という感じですね。そして、もう少しするとリンゴやミカンが中心になります。

1年はカタカナで色々なことを学びました

1年はカタカナ学習のまとめとして、振り返りをしていました。色々なことを学びましたね。野菜や動物などはカタカナで表現することが多いことに気づいたようです。これからドンドン使っていき、慣れていきましょうね。

10月8日(金)の給食「黒糖パン」

今日の給食は「黒糖パン、鶏のマスタード焼き、カリカリちりめんサラダ、チンゲンサイのスープ、牛乳」です。黒糖パンは、黒糖、つまり黒砂糖が練り込まれています。沖縄産や奄美産が有名です。サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖です。精製された白砂糖と異なり、カルシウムや鉄分などのミネラルを豊富に含んでいるそうです。今週も全部おいしくいただきました。ご馳走様でした。

 

6年が理科で水溶液と金属の学習

6年が理科室で塩酸に鉄を入れて、鉄の性質がどう変化するかの実験をしていました。鉄は磁石に付きますが、塩酸に入れると塩化鉄になり、磁石に付きません。不思議ですね。

4年が理科でとじこめた空気や水の学習

4年の理科で、注射器型の教材で、中に空気や水をとじこめて、いろいろな実験をします。まずは空気です。出口をふさいで、押していくと、反発を体感することできます。空気って目に見えないけれど、そこにあるんですね。不思議ですね。

10月7日(木)の給食「豚味噌あん」

今日の給食は「豚味噌あん、ひじきの健康サラダ、かき玉汁、ご飯、牛乳」です。豚味噌あんは、新メニューです。豚肉をベースに調理してあり、濃厚な味でご飯がとっても進みます。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。

10月6日(水)の給食「ひね鶏のポン酢和え」

今日の給食は「豆腐の落とし揚げ、ひね鶏のポン酢和え、豚汁、ご飯、牛乳」です。ひね鶏のポン酢和えを略して「ひねポン」といいます。兵庫県は養鶏、つまり卵の生産がさかんです。その中で、卵を産まなくなった鶏の利用として考え出されたのが、「ひねポン」だそうです。ひね鶏は肉質が硬いのですが、炙ってポン酢を和えると、とてもおいしいことから、「ひねポン」は兵庫県の代表料理の1つにあげられるそうです。とてもおいしいです。ご馳走様でした。

5年がグランドゴルフを体験

5年が、自作の藍染めTシャツを着て、運動場でグランドゴルフを体験しました。生涯スポーツでよく取り上げられるグランドゴルフですが、力加減や方向性のコントロールが難しい、奥の深いスポーツです。5年生は楽しみながら、スティックを振って、ボールを打っていました。

10月5日(火)の給食「魚のチーズ焼き」

今日の給食は「魚のチーズ焼き、ハワイアンサラダ、オニオンスープ、コッペパン、牛乳」です。魚料理には、いろいろな種類の魚が登場しますが、今日はスケトウダラです。白身のおいしい魚です。チーズと玉ねぎ、パセリと一緒にオーブンで焼いてあります。今日もおいしかったです。ご馳走様でした。

4年「六甲山で山の学校」

4年は山の学校で六甲自然の家に行きました。カヌーにのったり、アーチェリーをしたり、好天のもと、大自然の中での体験活動を満喫しました。

10月4日(月)の給食「おさつスティック」

今日の給食は「中華風炊き込みご飯、おさつスティック、ハムサラダ、わかめスープ、牛乳」です。おさつスティックは、サツマイモを細長く切って、油で揚げています。ほくほくして、カリッとして、いくつでも食べられそうですね。さつまいもは、薩摩(今の鹿児島県)でさかんに作られたので、この名があります。とってもおいしいですね。ご馳走様でした。