2021年5月の記事一覧
1年が学校のおすすめの場所を紹介し合いました
1年が学校の中でお勧めの場所を紹介し合っていました。場所と選んだ理由を言って、上手に伝えあっていました。聞く側もしっかり聞けています。素敵な交流の時間でした。
給食室より「赤飯の作り方の紹介」
水分量1.2倍(小豆のゆで汁使用)
①小豆は、2回あく抜きをして、3回目に炊いたゆで汁を炊飯時に使用する
②炊いた小豆はザルにあげて冷ます
③洗米した米ともち米に小豆・ゆで汁・塩を入れてよく混ぜてから炊く
④炊き上がったら、お手製のゴマ塩を添えて、出来上がりとなります
5月12日(水)の給食「赤飯」
今日は浜風小学校の創立記念日です。学校のお誕生日です。お祝いの意味を込めて、赤飯や紅白なますを食べます。赤飯に振りかけるゴマは、午前中に炒ったので香りも良いですよ。
今日の給食メニューは「魚の黄金焼き、紅白なます、いそ香汁、赤飯、牛乳」です。ご馳走様でした。
3年は植える種の観察
3年が小さな種を、大切に手のひらに乗せています。マリーゴールドとホウセンカです。色や形、大きさを観察してから、植えていきます。育っていく様子をしっかりと観察していきましょうね。
5年が畑を耕していました
5年が中庭の畑を耕しています。これからどんな植物を植えるのでしょうか。継続して観察していくのでしょう。その成長の変化が楽しみですね。
おいしいイチゴジャムができるまで
新鮮なイチゴを水洗いして、ヘタを取っていきます。砂糖をまぶして、よく混ぜたあと、煮詰めていきます。次第に形が崩れて、ジャムになっていきます。最後は冷やせば出来上がりです。苺の甘さと酸味が楽しめる、おいしいイチゴジャムの出来上がりです。
5月11日(火)の給食「鶏のマスタード焼」「手作り苺ジャム」
今日の給食は「鶏のマスタード焼、インディアンサラダ、レタスのスープ、コッペペン、手作り苺ジャム、牛乳」です。チキンは香ばしくて、とてもおいしいです。手作り苺ジャムは、コッペパンに付けていただきました。ごちそうさまでした。
4年は消防署の人への質問を考える
4年は社会科で消防署について学んでいます。そこで、消防署の人に質問したいことを考え、出し合います。色々なことを聞いてみたいですね。
1年は合同でチーム走
1年は学年で体育をしていました。チームをつくり、リレー形式で走ります。ターンして戻るのが難しいですね。仲間を応援する姿が素敵でした。
5月10日(月)の給食「吉野の鶏めし」
今日の給食は「吉野の鶏めし、焼きシシャモ、おかひじきのゴマあえ、じゃがいもの味噌汁、牛乳」です。吉野の鶏めしは、大分県にある吉野という所の郷土料理です。醤油の味と香りが、ごはんと鶏肉によくあっています。ごちそうさまでした。
6年がタブレットで問題に挑戦
6年はタブレットを使い、問題に取り組んでいました。タブレットは色々な使い方ができます。どの学年でも、それぞれ扱っていきます。うまく活用していきましょう。
3年「毛筆」お習字
3年が書写で毛筆を始めています。お習字ですね。今までの鉛筆で書く字とは違う点が多くあります。しっかり学んでいきましょうね。
5月7日(金)の給食
今日の給食は「ハヤシライス、ドレッシングサラダ、オレンジ、牛乳」です。ハヤシライスって、ハッシュドビーフがなまったとか、はやしさんが考案したとか、諸説あって由来を調べると楽しいですね。今日もおいしくいただきました。ご馳走様でした。
2年は音楽と体育を担任が交代して授業することも
2年では、学級担任が音楽と体育で隣のクラスの授業を受け持つことがあります。学年としての児童理解と教科専門性を高める等の目的があります。子どもたちも楽しみにしてくれているようです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
1年は遊具の使い方を学習
1年は遊具の使い方を現地で学んでいっています。ブランコなど楽しい遊具ですが、安全な使い方のルールとマナーを知らなければ、事故やケガ、トラブルの原因になります。みんなでしっかり学んで初めて使えるようになります。使う時が楽しみですね。
5月6日(木)の給食
今日の給食は「鶏のレモン漬け、人参とツナのサラダ、肉団子のスープ、コッペペン、牛乳」です。鶏のレモン漬けは、甘辛く味が付いていて、とてもおいしかったです。
3年「キツツキの商売」読み練習
3年は国語「キツツキの商売」で、読む練習を進め、登場人物に迫るためにお面を作成していました。とっても表現豊かに読むことが出来てきました。みんなで力を合わせて、読んでいってくださいね。
1年と6年が交流しました
1年と6年が一緒に遊びを計画し、楽しい時間を過ごしました。今年1年間、1年と6年の交流を重ねていきます。仲良くしていきましょうね。