2022年11月の記事一覧
子ども音楽会がありました
子ども音楽会がありました。前半は1・3・5年の相互参観、後半は2・4・6年です。まだ全体では出来ませんが、それでもお互いの頑張りを見せ合うことはとっても大切はことです。みんな「緊張する~」と言っていましたが、演奏後は誇らしい顔をしていたのが印象的です。写真はトップバッターの1年を3・5年が鑑賞する様子です。土曜日の音楽会が楽しみです。
水曜日の給食
ご馳走様でした。
5年がスポーツ交流会
5年が芦屋市総合公園陸上競技場で、スポーツ交流会に参加しました。好天の下、芦屋市立の8つの小学校の5年生が一堂に会しました。フラッグフットボールのゲームを通して交流します。写真は開会式の様子で、一番手前が浜風小です。
コスモスが見事です
コスモスは漢字で秋桜と書くそうです。とても見事に咲いています。白、赤、ピンクなど色とりどりです。きれいですね。
火曜日の給食
ご馳走様でした。
六年がサッカー練習
六年がサッカーをやっていました。学校でサッカーは冬の時期にすることが多いです。パスやリフティングを練習していました。
月曜日の給食
ご馳走様でした。
1年がタブレットを手に探索中
1年がタブレットを手に、校庭を探索しています。秋を見つけるということで、色々な秋を探し、写真にとって貼り付けていきます。秋見つけと共に、タブレットの操作練習にもなりますね。
金曜日の給食
ご馳走様でした。
4年(理科)ヘチマとヒョウタンの観察
4年生が理科の授業で、育てたヘチマとヒョウタンをタブレットにとり、観察記録を書いています。秋になり、身をつけている状態です。色々なことに気が付いていました。次の季節のために残す種を確かめておきましょうね。
木曜日の給食
ご馳走様でした。
1年(国語)自動車比べの学習
1年が国語「自動車比べ」の学習でタブレットを使って、自分のテーマを調べていきます。お互いの画面を共有して、テーマを発表し合ったり、詳しく説明している図鑑のようなもので調べたりしています。しっかり調べて、みんなと交流できるといいですね。
水曜日の給食
ご馳走様でした。
夜の学校から見えた月食
夜、月食を見ることができました。学校の中庭からも東の空にのぼった月が欠けていく様子を見ることができました。欠け始めの月の写真です。何枚も撮った中で一番ましな写真です。でも、月食って本当に不思議な現象ですね。
火曜日の給食
ご馳走様でした。
今夜は月食で月が欠けます
8日(火)の夜は、月食です。月が地球のかげに隠れる様子が見られます。18時過ぎから欠け始め19時過ぎに完全に月が隠れます。完全に月が隠れることを皆既月食といいます。21時前後に月は再び姿を見せます。写真の2つの丸は、全校朝会でその様子を動かして見せたものです。今晩、天気がよければ、その時間帯に東の空を見てみませんか。素晴らしい天体ショーが見られますよ。
月曜日の給食
ご馳走様でした。
3年が音楽の練習中
3年が体育館で音楽会の練習をしていました。色々な楽器を使って、楽しいリズムを奏でます。だんだん上手になっていくのがわかります。
6年が宮沢賢治の世界を図書室前で紹介
6年が国語で宮沢賢治のことを学習し、その中で物語紹介をした作品を、図書室前の廊下に掲示しています。面白い切り口で書かれていて、引き付けられます。
金曜日の給食
ご馳走様でした。