2021年9月の記事一覧

9月22日(水)の給食「鯛の塩焼き」

今日の給食「鯛の塩焼き、柚子からし和え、エノキのすまし汁、ご飯、手作りふりかけ、牛乳」です。鯛は、兵庫県産です。鯛の塩焼きは、おめでたい席にまるまる一匹を「睨み鯛」として出され、少しずつ取り分けて食べることがあります。今回はその時とまったく同じ味で、とてもおいしかったです。ご馳走様でした。

6年がリトマス紙で実験

6年が理科室で、赤と青のリトマス紙に水溶液をつけて、色の変化を観察し、分類していく実験をしていました。集中して作業を進めていました。酸性とアルカリ性の学習につながっていくのですね。後で気になって調べてみると、リトマス紙とは、リトマス苔というコケから作られるそうですね。知りませんでした。

9月21日(火)給食「コーンピラフ、月見団子」

今日の給食は「コーンピラフ、ドレッシングサラダ、月見団子、牛乳」です。月がきれいに見える秋は、月見団子がおいしいですね。かぼちゃが入っているので、黄色い色をした団子になっていて、より一層秋らしいですね。ご馳走様でした。

9月17日(金)の給食「さつま汁」

今日の給食は「豚肉の生姜炒め、ニンジンとツナのサラダ、さつま汁、ご飯、牛乳」です。さつま汁は、サツマイモを使っているので、この名前が付いたのだと思っていましたが、違っていました。さつま地方(今の鹿児島県)の郷土料理だからさつま汁なのですね。1つ勉強になりました。ご馳走様でした。

1年はアサガオの種を取りました

1年生が育ててきたアサガオは、夏の間、お家でお世話をしていただきました。ありがとうございました。おかげさまで、秋になりいくつも実をつけています。うすい殻を割ると、中に黒っぽい種がいくつか入っています。春にまいた、たった1粒の種から、たくさんの花が咲いて、多くの実をとることができましたね。

9月16日(木)の給食「鶏肉の黒酢あん」

今日の給食は「鶏肉の黒酢あん、切干大根のハリハリ、すまし汁、玄米ご飯、牛乳」です。黒酢は、玄米などを原料に長期間熟成させたもので、黒い色が特徴ですが、栄養価も高いことで知られていますね。酢は、健康にとても良いそうですよ。

3年が環境体験学習

3年が環境体験学習として、潮芦屋浜へ行きました。潮の引いている海岸で、いろいろな生き物を見つけてきました。学校に戻り、先ほどの自分たちの写真を見たり、資料映像を見たりして、潮芦屋浜の環境について、講師の先生に教わりながら、環境の大切さについて考えることができました。

9月15日(水)の給食「牛めし、梨」

今日の給食は「牛めし、五色なます、冬瓜の味噌汁、梨、牛乳」です。今日はデザートに梨がついていました。梨は昔から大別して、赤ナシと青ナシがあり、赤ナシの代表が長十郎、青ナシの代表が二十世紀でした。長十郎は甘いけど水気が少ない。二十世紀はジューシーだけど甘みが少ないという弱点を持っていました。ところが、最近は両者の良い所取りをした、おいしい品種が色々と出ていますね。皆さんはどの品種が好きですか。食べ比べをすることも楽しいですね。