学校ブログ
1年は楽しくリズムをとっています
1年が音楽で楽しくリズムをとっています。手拍子をしています。とっても上手です。
6年の演技
6年「浜風 南中ソーラン2022」
5年の演技
5年『「みんなで、お祭り~だ~」祭りカチャーシー』
4年の演技
4年「明るく 元気に よっちょれ よっちょれ」
3年の演技
3年「とどけ、元気! ~3年生はワンチーム」
2年の演技
2年「心を自由に! Permission to Dance」
1年の演技
1年「はま小に 駆ける!」
運動会の朝
いい天気です。
金曜日の給食
おいしくいただきました。
ダンス練習も仕上げです
2年生のダンスです。難しいところをみんなで協力して練習を積み重ねました。本番が楽しみです。
木曜日の給食
ご馳走様でした。
三年のダンス練習
三年は水色の布を持っての表現運動です。体形移動があって難しいようですが、力を合わせて熱心に取り組んでいます。
水曜日の給食
おいしくいただきました。
5年はカチャーシーの練習中
5年は沖縄伝統の踊り「カチャーシー」に挑戦中です。リズムが独特ですが、とっても楽しい踊りです。
今日の給食
ご馳走様でした。
運動会のスローガン
運動会のスローガンを、みんなで考えて決めました。全校児童のスローガンだということで、各クラスで分担してちぎり絵にしました。自分のクラスで作った文字はどれですか。
今日の給食
ご馳走様でした。
体育館でも練習
1年が体育館で練習していました。体形作りは運動場でないとできませんが、動きの練習は体育館でもしていきます。実際に腕飾りをつけてやっていました。キラキラしてきれいです。
今日の給食
ご馳走様でした。
六年がそろいの法被で練習
六年生がお揃いの法被を羽織って、ソーラン節や団体行進の練習をしています。合わせるのが難しく、なかなか大変そうですが、熱心に取り組んでいました。本番に向けて、今後も練習を重ねていきます。
今日の給食
ご馳走様でした。
リレーの練習を積み重ねています
リレーは奥の深い競技です。オリンピックでも、練習を重ね、工夫をした取り組みを成功させた日本チームがメダルを取りましたよね。昨日負けても、今日も負けるとは限らないのです。みんなで力を合わせ、知恵を出し合い、練習を重ねていきましょう。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年が豆むき体験
今日の給食メニュー「豆ごはん」に向けて、1年生が豆むき体験をしました。初体験の子も多く、おそるおそるですが、さやを割って、中から豆を取り出します。全校生分なので、たくさんありましたが、むき終わりました。この後、給食室で洗って、調理してもらいます。
今日の給食
ご馳走様でした。
ダンスの練習が運動場でも始まりました
体育館で練習をスタートさせたダンスの練習ですが、運動場でも練習が始まりました。体形を整えたり、移動をしたり、ダンス以外にも色々と練習があります。各学年ごとに、かわいかったり、かっこう良かったりする動きやポーズがあるようです。本番に向けてしっかり取り組んでいきましょう。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年の習ったひらがなが少しずつ増えています
1年生は、国語でひらがなを一字ずつ学習しています。その成果を教室に掲示しています。毎日、少しずつ増えていきます。
1年が大小の鯉のぼりを作りました
1年が、大きな鯉のぼりと、小さな鯉のぼりを作りました。大きな鯉のぼりは、ウロコを1枚ずつ描いて貼りました。色とりどりでとてもきれいです。教室で気持ちよさそうに泳いでいるようです。
木曜日の給食
音楽室には色々な楽器があります
音楽室には色々な楽器があります。今回はティンパニーを紹介してもらいました。4つ並んでいて、少しずつ音が違います。みんな集中して、聞き分けていました。
今日の給食
ご馳走様でした。
各学年でダンスの練習が始まっています
運動会に向けて、ダンスの練習が始まっています。1つずつの動きを順番に習い、音楽に合わせて踊ります。難しい動きもありますが、みんなで協力してマスターしていきましょうね。
今日の給食
ご馳走様でした。
運動会に向けて石拾い
運動会の練習が始まりました。そのための石拾いを、クラスごとに時間を取って行っています。みんな熱心に拾ってくれていました。
今日の給食
ご馳走様でした。
2年が1年に学校の施設紹介
2年生が、1年生とチームになって、一緒に校内を巡ります。2年生は自分の分担した場所を、1年生に一生懸命に説明しています。とても優しくて頼りになるお兄さんお姉さんです。
今日の給食
ご馳走様でした。
6年が理科室で燃焼の実験
六年がろうそうの炎がどうなるか、実験をしています。この後、炎は消えてしまいます。酸素が減って、二酸化炭素が増えたと仮説をたてて、CO2チェッカーで調べていきます。さて、実験はうまくいったでしょうか。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年が学校探検をはじめました
1年が学校探検をはじめました。校内にどんな教室や部屋があるのか、少しずつ見て回ります。静かに見ていくことができました。今日は職員室や保健室を見ていきました。そこがどんな部屋なのか、分からないことがたくさんあると思います。それは2年生のお兄さんやお姉さんがが教えてくれる予定です。楽しみですね。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年は算数で数字を学習
1年の算数で、数字について数えることに慣れる学習をしています。様々な絵や記号で、素早く「5」のかたまりを見つめだし、5と5で「10」を作ります。この練習が、今後の算数での土台の1つになります。何度も取り組んで、慣れていきましょうね。
今日の給食
ご馳走様でした。
4年が算数で角度の学習
4年が算数で、分度器や三角定規で角度について学習していました。写真の〇印の角の大きさは、三角定規の90度と30度でできているので、合わせて120度になるそうです。上手に説明できることも、大切な力の1つですね。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年も外国語活動スタート
1年での最初の外国語活動です。指導は担任の先生とネイティブのALTの先生です。月に1回ずつですが、1・2年が楽しく英語などの外国語や多文化に出会い、見て聞いて話して、学んでいきます。3・4年になると外国語活動は週に1回程度、5・6年になると外国語の授業が週に2回程度になります。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年は同じ方面ごとに、一緒に学校を出ます
1年は、同じ方向ごとに固まって学校を出ます。途中までは一緒に帰ります。地域の見守りの方に、下校する時刻を予めお知らせしておき、その時間帯に見回っていただいています。いつも見守りありがとうございます。児童の皆さんは、寄り道をせずに気を付けて帰ってくださいね。
1年生 初めての給食
1年生の初めての給食です。マスクを外したらおしゃべりしません。おいしくいただきました。ご馳走様でした。
1年生を迎える会
1年生を迎える会をしました。2~6年の上級生は、心づくしのプレゼントを作製し、歓迎の言葉と一緒に贈っていました。もらった1年生は喜んでいました。温かい交流の時間でした。
今日の給食
ご馳走様でした。
防火避難訓練
火災が発生した想定で、避難訓練をしました。火災では火と煙に気を付けよう。大人の指示や放送をよく聞いて、安全な場所に避難しよう。などの注意をしっかりと聞くことができました。
今日の給食
ご馳走様でした。
2年生が、1年生に学校を紹介する準備中
2年生は、去年の1年生の時に優しく案内してもらった学校探検をよく覚えています。そして今回は1年生を案内して、教えてあげるんだと準備中です。進級してお兄さんお姉さんになり、とても張り切っています。
今日の給食
ご馳走様でした。
芦屋オープンガーデン
浜風小学校は、芦屋オープンガーデンに参加しています。正門(南門)付近のお花を、子どもたちや保護者の皆様以外に、地域の方にも見ていただいています。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年生は学校生活の色々なことを学んでいきます
1年生は学校生活をスムーズに送るために、色々なことを学んでいます。ここでは、体操服のことを学んでいました。少しずつ学校に慣れていこうね。
今日の給食
ご馳走様でした。
2年も3年も「1年生を迎える会」の準備中
2年のクラスでも、3年のクラスでも、「1年生を迎える会」で1年生に渡すプレゼントの作成をしていました。どの子も、とても熱心に、丁寧に作っています。お兄さん、お姉さんとして渡してあげるんだ、喜んでもらうんだ、という思いが伝わってきます。4月22日(金)の「1年生を迎える会」が楽しみです。
今日の給食
ご馳走様でした。
3年は音楽室で音を楽しんでいます
3年になると、音楽の授業は音楽室が中心になります。かわいい椅子に座り、新しい歌を聞いて、歌詞を思い出して発表していました。文字通り「音を楽しんで」いる「音楽」の学習でした。
今日の給食
ご馳走様でした。
離任式
昨年度、お世話になった先生方とのお別れの会です。名残りはつきませんが、離任の先生方も新しいステージでご活躍ください。児童の皆さんも、新しい学年でがんばっていきましょう。
2~6年は給食開始
2~6年生の給食が始まりました。今年度もおいしい給食をいっぱい食べましょうね。ご馳走様でした。1年生は22日(金)からなので、しばらく待っていてくださいね。
1年の学校生活スタートです
1年生の学校生活が始まりました。最初は1つずつ確認して、みんなで共通理解することから始まります。待っている時間も比較的長いのですが、みんな上手に待つことができています。みんなで協力して、すばらしいクラス、そして学年にしていきましょうね。
入学式
あたたかな陽気のもと、第41回浜風小学校の入学式が執り行われました。明日からは教室での学校生活がスタートします。楽しみですね。
入学式の準備
入学式の準備を、在校生がしてくれました。シートを敷いて、椅子を並べてくれました。かわいいお花も並んでいます。新入生の椅子の上には、持って帰ってもらう教科書や道具箱、物品などが置いてあります。入学式はもうすぐです。
新学年で色々と考え、決めています
新しい学年クラスになり、どの学年クラスでも、係や当番、学級・学年目標などを話し合って決めていました。みんなで力を合わせて、素晴らしい一年間を創っていきましょう。
好天の下、運動場で始業式
新しいクラスになり、新しい先生とも出会いました。そして、新しい学年でがんばることや取り組むことなどをみんなが考えた始業式でした。
始業式前日は花爛漫
始業式でみんなと会えるのを楽しみに待っています。
1年間ありがとうござました
令和3年度の修了式が終わりました。児童の次回登校は始業式(4月7日(木))です。保護者の皆様、地域の皆様、様々な面でのお力添え、深く感謝いたしております。なお、当ブログの更新も今年度は本日までとなります。今までありがとうございました。
修了式(今の学年での最終日です)
令和3年度の修了式です。この一年間の振り返りと来年度の抱負を、代表の3人が立派イに述べてくれました。最後は生活の話です。みんなと春休みを楽しく過ごし、「いかのおすし」を合言葉に生活しようと、呼びかけていました。
大そうじ
一年間使った教室や棚、廊下、靴箱などを掃除します。お世話になりました。次の人に気持ちよく使って欲しい。などの思いを込めて、取り組んでいます。
4月からの学習用の草花
4月になって、新学年での生活科や理科などで使う草花が、色々と学習園で育っています。1つ上の学年になった皆さんが観察に来てくれるのを待っていますよ。
6年が巣立った学校
6年が卒業しました。今日は1~5年のみの登校です。少し寂しいですが、在校生は進級し、1つお兄さんお姉さんになるのを楽しみにしています。
卒業式朝の式場
卒業式の朝です。あいにくの空模様ですが、式場の方は、卒業生の入場を待つばかりです。
歓送式で在校生が6年を送り出し
帰る用意をした6年生を、1~5年の在校生が列になって見送ります。大きな拍手が鳴り響いていました。
六年生を送る会
卒業する6年生と、1~5年の在校生が最後の交流の時間を持ちました。6年生を送る会です。児童会の三役新旧交代式、各学年からのお祝い、代表委員のクイズとインタビュー、そして6年生から言葉、花道での送り出しまで、温かい空気に包まれた時間でした。
今年度、最後の給食
今年度、最後の給食です。6年生は、小学校での最後の給食ですね。3月の献立には、6年生リクエストのメニューがたくさん登場しましたね。1年間、いつもおいしく作っていただいた給食室の皆さんに、みんなで改めて「ごちそうさまでした」と言いましょうね。
5年が家庭科で刺繍
5年が家庭科で裁縫箱を開いて、刺繍をしています。色々な色の糸を使って、考えたデザインを作っていきます。中々難しいようですが、自分で工夫をしたり、友達に教えてもらったりして、作業を進めています。素敵な作品が完成するといいですね。
今日の給食
ご馳走様でした。
卒業式のリハーサル
6年が、卒業式のリハーサルをしました。本番と同じように進行させていきます。呼びかけでは、6年間の思い出と成長、そして感謝などが次々に語られていきました。すべてが堂々として、立派な所作でした。本番が楽しみです。
今日の給食
ご馳走様でした。
四年が理科室で実験
4年が理科室で実験をしています。ビーカーに氷水を入れてしばらくすると、ビーカーの外側に水滴ができてます。結露とよばれる現象ですが、子どもたちはとても不思議そうに観察していました。この水滴は、どこから来るんでしょうね。
今日の給食
ご馳走様でした。
6年がベースボール型ゲーム
6年が運動場で、ベースボール型のゲームを楽しんでいました。色々な種類のボールを使って試合をし、盛り上がっていました。
今日の給食
ご馳走様でした。
2年が楽しく鬼ごっこ
2年が運動場で、元気よく走っています。2チームに分かれての鬼ごっこのようです。とても楽しそうに走っています。
今日の給食
ご馳走様でした。
6年が卒業文集作り
6年が卒業文集の校正をしていました。書いた文を読み直し、修正し、丁寧に清書するまで、なかなか大変ですが、思い出に残る文集ができるはずです。完成が楽しみですね。
今日の給食
ご馳走様でした。
5年が下級生のために本を紹介
5年が、お気に入りの本を1~4年生のために紹介してくれています。どれも、その子なりの工夫が見られ、読んでいて楽しく、実際に本を手に取ってみたくなります。職員室前の廊下に掲示しています。見てくださいね。
今日の給食
ご馳走様でした。
1年が動物の赤ちゃんについて調べます
1年が国語で、動物の赤ちゃんについて調べています。とても興味深そうに教科書で学び、図鑑を見ていました。色々な種類の赤ちゃんがいますね。
今日の給食
ご馳走様でした。
美化委員の掃除クイズで楽しんで掃除を学ぼう
校舎の1階掲示板に、美化委員会で作った「そうじクイズ」があります。掃除に興味を持ってもらい、正しい掃除を学んで欲しいという目的です。みんな立ち止まって考えてくれています。
今日の給食「ひな祭りメニュー」
ご馳走様でした。
3年が炭火焼体験
3年が七輪を使って炭火焼体験をしました。炭火にするまで至らない班もあり、火の扱いに苦戦していました。