学校ブログ

6年生を送る会&歓送式

3月18日(月)
卒業式前日、6年生を送る会&歓送式を行いました。
児童会が司会進行を行い、各学年が6年生へのプレゼントとメッセージを送りました。
6年生から在校生に向けて、雑巾をいただきました。

福祉体験(4年生)

2月16日(金)
社会福祉協議会の皆さんをお迎えして、4年生が車椅子体験を行いました。
教室でお話を聞いた後、体育館で実際に車椅子の体験を行いました。

小学校ごっこ2(潮見幼稚園&1年生)

2月16日(金)
潮見幼稚園の年長さんが浜風小学校に来校。
1年生が先生になって、ランドセル体験や授業体験など、小学校のミニ体験をしてもらいました。
1年生は、小学校の先輩になるということで、張り切って準備していました。
園児のみなさんも、1年生も、楽しい時間を過ごすことができたようです。

小学校ごっこ1(あすのこども園&5年生)

2月16日(金)
あすのこども園の年長さんが浜風小学校に来校。
教育委員会の指導主事さんが先生になって、園児のみなさんに、鉛筆の持ち方や書き方を教えてくれました。その時に、ミニ先生として活躍したのが、浜風小学校の5年生です。
ワークシートの書き方を説明したり、花丸をつけたりして、来年1年生となる年長さんと交流を行いました。
 また、5年生がリーダーシップをとって学校探検も行いました。
 4月からは1年生と6年生のペアになります。今から、4月が楽しみですね。

大縄チャレンジ

2月13日から16日は、大縄チャレンジ週間でした。
最初に、3分間でどれだけ跳べるのかクラスごとに目標回数を設定します。
そして、その回数をクリアすることにチャレンジする取り組みです。
20分休みになると、全クラスが運動場に集まります。
どのクラスも一生懸命、頑張っていました。

給食週間

1月22日〜26日は、給食週間でした。
お昼の放送で栄養士さんから給食をテーマにした話がありました。
29日の全校朝会では、各クラスから給食室のみなさんへ感謝の気持ちを込めたプレゼントの贈呈式を行いました。現在、そのプレゼントは職員室前に展示しています。
これからも毎日おいしい給食が食べられることに感謝して、日々を過ごしてほしいなと思っています。

作品展

1月25日(木)26日(金)
3年ぶりに平面作品1点、立体作品1点、計2点出展の作品展が戻ってきました。
いつもの体育館がワクワクのミュージアムに変身です。
保護者の方にも見ていただく機会があればと思い、オープンスクールである26日のみ、大谷選手軌道のグローブも展示しました。


大谷さんからのグローブ

始業式が終わった後、冬休み中に学校に届いた大谷選手から寄贈されたグローブを紹介しました。まずは、実際に手に取ってもらおうと、6年生から順番に各学年、各クラスに回していきました。「野球しようぜ!」という大谷選手の思いを受けて、今後は展示ではなく活用の方向で考えていこうと思っています。ただ、保護者の方で一度実物を見たい人もいるかもしれませんので、オープンスクールである1月26日(金)に保健室前のガラスケースに1日のみ展示をします。興味のある方はご覧ください。

1・17集会

1月17日(水) 1・17集会
この日までにどのクラスでも、授業で震災や命について学び、考えてきました。
1・17集会では、震災当時神戸の小学校で校長先生をされていた方に来ていただき、ご自身の震災体験や当時の様子を、映像を用いながら語っていただきました。
どの学年も真剣な表情で話を聞いていました。新しい気づきや自分の考えを深めることができたこと思います。

始業式の話

1月9日(火) 始業式
式の前に能登半島地震の話を少しして、黙祷を行いました。
私の始業式の話は、世界の十二支について。
日本以外にも十二支はあって、国によって登場する動物が微妙に違うことをクイズ形式で話しました。その一つを紹介します。
「イランの十二支には、今年の干支である辰がいません。辰の代わりになる動物は次のどれでしょうか? 1 ゴリラ 2クジラ 3ゴジラ」
 正解は、2のクジラです。
日本では当たり前だと思っていることが、他の国では当たり前でないこと。
つまり、自分の当たり前は他の人の当たり前ではないこと。
そして、今、地震で当たり前だと思っていた生活ができない人がいること。
当たり前だと思っている日々の生活に感謝して1日1日を過ごして欲しい。
・・・という話をしました。
始業式の後、大谷選手のグローブの紹介もしました。

平和集会

12月8日
戦争を体験した方に来ていただき、当時のお話を聞きました。
どの子も真剣な表情で聞いていました。

6年生特別授業

11月6日
神戸市立博物館に来ていただき、火をつけ体験や縄文土器のレプリカを触る体験をさせてもらいました。

4年海の学校7


海の学校もいよいよ終了です。退所式を行い、バスで学校に帰ります。

4年海の学校6


2日目には、アドベンチャーラリーをしました。「川わたり」など班で力を合わせて取り組みました。天候にも恵まれ、緑に囲まれて活動することができました。

4年海の学校5


施設での食事は、「バイキング」です。自分の食べられる量だけ取り、班ごとにテーブルで食べます。みんなもりもり食べていました。

4年海の学校4


夜は、講堂でキャンドルの集いをしました。みんなでハンカチ落としなどのゲームをして、各クラスのスタンツで盛り上がりました!

4年海の学校3


国立淡路青少年交流の家に着き、入所式をしました。施設の方からの説明をしっかり聞いて、ベッドメイキングなど自分たちで頑張りました。

4年海の学校2


北淡震災記念公園に行き、野島断層など震災のことについていろいろ学習しました。その後、前の芝生でお弁当を食べました。

4年海の学校1

時間通りに体育館に集合完了。
出発式の後、バスに乗り込み、淡路島へGO!
1泊2日の海の家が始まります。

不審者対応避難訓練

10月10日(火)
芦屋警察の指導のもと、不審者対応避難訓練を行いました。
1年生から6年生まで真剣な態度で取り組むことができていました。
訓練の後には、お巡りさんからの話がありました。
「お・す・し・も」「いかのおすし」
話もしっかりと聞くことができていました。



自然学校15

9月29日(金)
自然学校最終日の朝のつどい
集合も聞く姿勢も素晴らしく5日間の頑張りと成長を感じました。

浜風小学校着。
解散式で、5日間お世話になったリーダーに最後の挨拶を行いました。

自然学校14

9月28日(木)
キャンプファイア
スタンツ練習にも一生懸命取り組み、
「盛り上がり」のち「感動」のキャンプファイアになりました。

自然学校13

9月28日(木)
焼き板クラフトをしました。
ピカピカになるまで一生懸命磨きました。

自然学校12

9月27日(水)
みんなで協力して、後片付けをおこなった後は自由時間。
希望する者は冒険の森に出かけ、アスレチックを楽しみました。
今日の晩御飯




自然学校11


今日はいよいよ野外炊飯です。まず、薪係が薪を割り、その間に米を洗い、野菜の皮を剥き、ちょうど良い大きさに切ります。みんななかなかの手際でした。そしてかまどに火をつけ、調理を進めていきました。すべての班でとってもおいしいカレーライスが出来あがりました!片付けもみんなで協力して、よく頑張っていました。

自然学校10


3日目の朝食です。食事係の仕事もテキパキとできるようになり、成長を感じます。

天気は晴れ。いよいよ野外炊飯です。おいしいカレーライスができますでしょうか…。

自然学校9


2日目の夕食はお肉です。しっかり食べて、明日の野外炊飯を頑張りましょう!

自然学校8


登山の後はスプーン作りです。自分で見つけた枝を使ってオリジナルのスプーンを作りました。明日の野外炊飯で使う予定です。

自然学校7


登山口から2.4Km、頑張って登りました。上の広場でお弁当を食べました。登山のお弁当はおいしいですね!

自然学校6


2日目。天候は曇り。登山にはちょうど良い天気です。朝ごはんの納豆は苦手な子どももいましたが、登山へのパワーチャージですね。

自然学校5


星空観察です。天気に恵まれ、きれいに星が見えます。室内で説明を聞く組と外で天体望遠鏡で星を見る組に分かれておこないました。

自然学校4


1日目の夕食です。ハンバーグをおいしそうに食べていました。

自然学校3


リーダーとの交流会の後、集会室に集まり、入浴→夕食→星空観察の予定です。

自然学校2


丹波焼(立杭焼)に挑戦!思い思いの形に仕上げました。焼き上がって届くのが楽しみです。

自然学校1

9月25日自然学校初日。
出発式の後、バスに乗車。
最初の目的地、立杭焼を行う「やまの」に向かいます。

校外学習

6年生セレクト給食の日、1年生から4年生は校外学習でした。
1年生&2年生 海遊館
3年生 明石天文科学館&魚の棚

4年生 兵庫県庁&人と防災未来センター

セレクト給食

今日はセレクト給食。
年に1度の6年生のスペシャルデーです。
栄養素やカロリーを考えて、一人一人自分だけのメニューを決めました。

ペア活動

今年4度目のペア活動。
今日は、いっしょに楽しく遊んだり、はまフェスに向けての話し合いをしたりするなど、ペア学年ごとに違う活動を行いました。

アドベンチャーワールドリモート授業

今日は2年生が南紀白浜アドベンチャーワールドとオンラインで授業を行いました。
動物の獣医さんという内容です。
イルカのお話をしてくれた人が、浜風小学校の卒業生だということがわかり、子どもたちのテンションもひときわ上がりました。

修学旅行4

夕飯の後は、遊覧船。
ナイトクルージング。
今年は大鳥居の改修も終え、再接近のプレミアコース。
夜の宮島を満喫しました。

修学旅行3

安芸グランドホテル着
教育長のメッセージを披露した後、美味しい夕飯を食べました。

修学旅行2

9月12日(火)
最初に、被曝体験証言者のお話を聞きました。
真剣な表情で聞いている姿が印象的でした。
質疑応答の後は平和記念資料館の見学です。
平和集会で折り鶴を貞子さんの像に捧げた後は、班ごとに石碑巡りを行いました。
6年生が今日学んだことは、在校生にしっかりと伝えてくれるはずです。

修学旅行1

9月12日(火)
晴天の中、修学旅行出発。
山陽道が一部通行止めになったため、予定ルートが変更になりましたが、さほどの遅れもなく平和祈念公園に到着。
この後、平和学習を行います。

お披露目

全校生に協力して作ってもらった折り鶴が1枚の絵になりました。
来週の修学旅行に持って行き、平和集会をおこない、原爆の子の像に捧げてきます。