学校ブログ

自然学校5日目2

退所式です。4泊5日、たくさんの思い出ができました。そして、たくさん成長が見られました。学校でもこの経験を活かして頑張ってほしいです!

自然学校5日目1

自然学校最終日の朝食です。

この後は、部屋の片付けと大掃除です。さて、荷物をきれいにまとめられますでしょうか。

自然学校4日目4

4日目最後の一大イベント。体育館の中央にキャンドルを灯して、その回りでスタンツやゲームを行いました。

大盛り上がりで、みんな元気いっぱいダンスを踊ったり、歌ったりしました。最後は、リーダーの話で大号泣。5年生の最高の思い出になりましたね。

自然学校4日目3

午後は各クラスごとにスタンツ練習をしました。その後の夕食です。

この後、今日は雨のため、キャンドルファイヤーを行います。

自然学校4日目2

あまごつかみ体験です。あいにくの雨ですが、タライからあまごをつかみ、串に刺しました。

命を大切にいただきましょう。お昼のお弁当といっしょに食べました。美味しかったです!

自然学校4日目1

4日目の朝ごはんです。しっかり栄養摂って、今日も頑張りましょう!

 

 

 

自然学校3日目3

3日目の夕食です。疲れが溜まってくる頃ですね。しっかり食べて、しっかり休んで、残り2日も楽しみましょう!

自然学校3日目2

野外炊事です。薪を割る係、野菜やお肉を調理する係、飯盒でご飯を炊く係…みんなで協力して、美味しいカレーライスを作ることが出来ました。片付けもバッチリですね。

自然学校3日目1

10月2日(火)
自然学校3日目。
シーツ交換を行い、朝の集いの後、朝食。
今日のメインは、野外炊事。
カレーを作ります。

自然学校2日目3


藍染め体験です。世界にひとつだけのオリジナルTシャツが出来ました!

スプーン作り体験です。これも世界にひとつだけのカッコいいスプーンが出来ました!

自然学校2日目2

2日目午前中は、ウォークラリーです。奥猪名健康の郷内の各ポイントで問題を解き、合言葉を探し出してゴールを目指します。

自然学校2日目1

2日目の朝食です。みんな元気です。朝からご飯やお味噌汁をおかわりする子もたくさん。

今日のウォークラリーや藍染、スプーン作りも頑張りましょう!

自然学校5

1日目ラストは星空観察です。体育館で映像を見るのと外で天体望遠鏡を見るのと2つに分かれて活動しました。芦屋では見られないほどの満天の星空に感動しました!

自然学校4

一日目の夕食です。ご飯とお汁をもりもりおかわりして食べていました。

自然学校3

入所式を行い、次はオリエンテーリングで活動場所を探検します。少し小雨がありましたが、すぐ止んで丁度いい天気になりました。

自然学校2

午前中は、立杭焼の体験です。粘土をこねて、茶碗や湯呑みなどを作りました。焼き上がって、届くのが楽しみです♪

自然学校出発

9月30日(月)から10月4日(金)までの日程で、5年生の自然学校が実施されます。
今日は、その初日。
体育館で出発式を行った後、奥猪名健康の郷に出発しました。

いじめ予防授業(5、6年)

9月20日(金)
 弁護士の先生を講師としてのリモート授業。
 5年生、6年生がいじめ予防の授業を受けました。
 講師の先生が用意した事例について、いじめについて真剣に考え、発表をしていました。


修学旅行5

9月12日(木)
厳島神社に移動、参拝しました。
参拝の後は、班ごとに自由散策。お土産を買いました。
学びの多い楽しい二日間の修学旅行でした。