学校ブログ
四年が耐寒持久走
4年が体育で運動場を走っています。寒い冬場に走ることで、持久力を高めていきます。自分のペースで無理しすぎず、走り切ることを目標にします。
金曜日の給食
ご馳走様でした。
五年が理科で振り子の実験
5年が理科で振り子を学んでいます。理科室では実験できない「もっと長い糸」での振り子の動きを観察していました。タブレットをストップウォッチで使い、時間を計測していました。この後、理科室での実験と比較をして考察します。
木曜日の給食
ご馳走様でした。
二年が図工で「くしゃくしゃ ぎゅっ」
2年が図工で「くしゃくしゃ ぎゅっ」という単元で、顔をよりも大きな袋で、古新聞などを入れて膨らませて作る造形表現をしていました。顔や人形、動物など工夫が随所にみられる作品ばかりで、見入ってしまいました。
水曜日の給食(3学期給食スタート)
3学期も給食が始まりました。今日もおいしくいただきました。ご馳走様でした。
各クラスで書き初め
いくつかのクラスで書き初めをしていました。1・2年は硬筆で、3年以上は毛筆で書きます。どの教室でも、集中して書いている姿が見られました。
3学期の始業式
3学期がスタートしました。始業式はリモートでしました。1月のめあては「感謝して食べよう」です。給食週間を意識した内容です。おせち料理に込められた先人の思い等も含みます。
そして、今年の干支は「うさぎ」だという話から、江戸時代まで十二支は時刻や方角を意味していたことを話しました。「卯の方角」は東を意味します。そして、時刻は24時間制で「卯の刻」は午前6時頃にあたります(昔は大雑把な捉えだったそうです)。
この一年、ウサギのように、ぴょんぴょん元気に過ごしたいですね。どうぞよろしくお願い致します。
2学期の終業式
2学期の終業式をオンラインで、放送室と各教室をつないで行いました。校歌の後、校長より「夏至と比べると冬至で昼間は4時間短い。夕方5時には帰宅しよう」と呼びかけがありました。そして、2・4・6年の代表児童が作文を読み上げ、生活指導として冬休みのくらしや防犯の合言葉「いかのおすし」の話がありました。冬休みを楽しく過ごし、3学期の始業式にまた会いましょう。
1年が折り紙でクリスマス
1年がクリスマスの飾りを折り紙で作っています。作り方はタブレットの動画が教えてくれます。わかりにくい点は何度も見ることができて便利です。楽しい作品ができていました。