学校ブログ
5年がお習字
5年が書写の時間に、毛筆で堂々とした立派な字を書いていました。さすが5年生です。墨を手に付けたり、周囲を汚したりすることも、今まで違って、だいぶん減ってきました。
1年生も音楽が大好き
1年生が音楽室でボディパーカッションの練習をしていました。手拍子があり、足ぶみがあり、右手のグループと左手のグループとで違う動きをし、なかなか難しそうですが、みんな集中して、楽しそうに練習していました。
4年が育てたヘチマでタワシを作りました
4年が育ててきたヘチマが立派な実をつけました。熟した実を煮て、皮や種などを取り除き、繊維だけにしたら、ヘチマのタワシの出来上がりです。初めてヘチマの繊維を見る子もおり、みんな熱心に作業をしていました。
10月21日(木)の給食「バンサンスー、みかん」
今日の給食は「麻婆豆腐、バンサンスー、もち麦入りごはん、みかん、牛乳」です。バンサンスーは、中華風春雨サラダともいいます。 焼き豚、ニンジンやキュウリ、もやし、きくらげ、春雨などを酢であえたものです。そして、今日はデザートとして、みかんがあります。和歌山県産のみかんです。みかんは、和歌山県、愛媛県、静岡県が三大産地ですが、最も生産量が多いのは和歌山県です。どれもおいしかったです。ご馳走様でした。
3年が運動場で日向と日陰の温度を調査中
3年が理科の学習で、運動場に出て、温度計を地面に入れています。日向と日陰の温度を調べ、比較する実験です。直射日光を受けないようなカバーも用意してありました。地面を直接触って、温かいとかちょっと冷たいなどの体感も述べ合っていました。太陽の力って、本当にすごいですよね。
浜風小学校で研究発表会をしました
浜風小学校で、国語や道徳の授業発表を行い、その内容について研究討議をし、講師の先生方にご指導賜りました。この成果は、今後の教育活動に生かしていきます。
10月20日(水)の給食「カレーライス」
今日の給食は「カレーライス、コーンのサラダ、フルーツミックス、牛乳」です。浜風小のカレーライスには、カレー粉以外に、バター、ケチャップ、しょうゆ、赤ワイン、塩、油、水、にんいく、しょうが等が入っています。とっても複雑な味わいで、おしいですね。ご馳走様でした。
6年が身近な飲料の酸性かアルカリ性かを確認
6年が写真のような身近な飲料が、それぞれの酸性度、アルカリ性度を確かめました。実験結果を考察してみると、乳酸飲料、炭酸水という名前、こんにゃくは灰を利用することなど、成分や製法で判断できると、改めて教えられました。とても興味深い実験でした。
2年生が芦屋市立図書館を見学
2年生が芦屋市立図書館の見学に出かけました。とてもきれいで広々とした空間で、大量の本がありました。貴重な本のコーナー、たくさんの絵本や児童書、バックヤードなどを見せていただきました。また、先日3年の教室で出前授業をしていただいた時の写真や3年生が書いたお礼の手紙が掲示されており、興味深そうに見ていました。図書館の皆さん、ありがとうございました。
10月19日の給食「ポークビーンズ」
今日の給食は「ポークビーンズ、海草サラダ、フレンチトースト、牛乳」です。ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理だそうです。豚肉と豆をトマトなどで煮込んであり、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れています。
とってもおいしいです。ご馳走様でした。