学校ブログ

5年が算数で人文字に必要な人数を考えます

5年が算数で人文字を考えました。1m置きに立つとして、5mの直線なら6人必要です。では、アルファベットのHとかEだと、何人必要になるのでしょう。なかなか奥の深い問題ですね。図に書いて考えてみるといいですね。

7月12日(月)の給食「2年が皮むきをした【とうもろこしの塩ゆで】」

今日の給食は「鶏のバジルソース焼き、ドレッシングサラダ、レタスのスープ、とうもろこしの塩ゆで、コッペパン、牛乳」です。とうもろこしは、2年生が皮をむいてくれました。何枚ものうすい皮、細く長いひげ、香り、手触り等を感じ取っていました。1人2本ずつむいていきました。塩ゆでにしていただき、とってもおいしくいただきました。ご馳走様でした。

2年が音さがし

2年が音楽で、身の回りの音を声に出してみて、メロディにのせていく学習をしています。同じ音でも、人によって表現が違って、とても楽しいですね。

6年が植物と空気の学習

6年が植物の光合成についてまとめていました。日光のもとでは、光合成をして、二酸化炭素を取り入れて、酸素を出すというしくみです。この植物の働きがあるから、私たちを含め動物が酸素を呼吸で取り入れることができるんですね。

1年はお家で朝顔のお世話をしています

1年が育てている朝顔は、個人懇談の際に、ご家庭に持ち帰っていただきました。つるをよく伸ばしており、その後、つぼみを付け、花を咲かせている鉢も多いと思います。お世話が大変ですが、花を愛でて、ご家族で楽しんでいただければと思います。

4年が水難事故防止の学習

4年がタブレットのあった情報をもとに、夏に多い水の事故について、調べたり、アニメーションを見たり、考えたりして学んでいました。大変に恐ろしい水の事故です。気を付けていきましょうね。

5年が図工で段ボールの空間作り

5年が図工室で段ボールでオリジナルの空間を作っていました。思い思いに物を設置し、外からのぞいた光景を楽しむという単元です。明暗を利用して、楽しい空間ができそうですね。

1年が学校の先生へのインタビューのまとめ

1年生が学校の先生にインタビューをしました。予め聞きたいことを考えて、練習をし、本番では上手に取材できていました。今度はそれをまとめます。自分が担当した先生以外のお話も交流して学びます。たくさんの人が働いていることがわかりました。

7月7日(水)七夕メニュー「七夕そうめん」

今日の給食は「ちらし寿司、青うりの浅漬け、七夕ソーメン、アイスクリーム、牛乳」です。7月7日は暦の上では七夕です。あいにくの雨模様ですが、給食で七夕を楽しんでください。七夕では「織り姫と彦星が天の川を渡って、年に一回会える日」ということで、天の川に見立てたそうめんを食べるようですね。デザートのアイスクリームも含めて、おいしくいただきました。ご馳走様でした。