学校ブログ

10月14日(木)の給食「カボチャとひき肉のはさみ揚げ」

今日の給食は「カボチャとひき肉のはさみ揚げ、きゅうりとコーンのサラダ、レタスのスープ、コッペパン、牛乳」です。10月はカボチャが、テレビやニュース、お店などで、よく話題にのぼりますね。月末にハローウィンがあるからでしょうか。大きなカボチャをくり抜いて、目鼻や口をつけた置き物(ジャック・オー・ランタン)が有名ですね。そして、カボチャという名前は、今から400年以上前に日本に伝えられた時に、カンボジア(東南アジアの国の名前)からやってきた野菜だということで、この名前が広まりました。ご馳走様でした。

4年が国語でごんぎつねの学習

4年が国語のごんぎつねの学習で、きつねのごんの心情を考えています。ごんのいたずら等の面や、優しい面・孤独な面などを比べています。登場人物の置かれている状況や心情の変化などを読み取ることは、なかなか難しいですが、とても大切な学習です。友達の意見も聞きながら、しっかり考えられていました。

10月13日(水)の給食「サツマイモご飯、磯香汁」

今日の給食は「鮭の幽庵焼き、タクアンの香り和え、サツマイモご飯、磯香汁、牛乳」です。サツマイモご飯は、サツマイモがゴロゴロ入っていて、とてもおいしかったです。磯香汁は、淡口醤油と塩で、本当に磯の香りがしましたよ。ご馳走様でした。

2年は王子動物園の写真をもとに粘土造形

2年が図工室で紙粘土で造形をしています。目の前にはタブレット。写真はどうやら、先日に王子動物園で撮った写真のうち、お気に入りの動物のようです。この写真を見ながらの造形活動です。今まで図鑑を見ながらというスタイルはありましたが、やっぱり自分が実際に見てきて、気に入った動物がいいですよね。とても集中して取り組んでいました。

図工で潮見中、潮見小と交流作品展

校舎2階(図書室前)では、地域作品交流展として、浜風小6年、潮見小6年、潮見中3年の図工・美術の作品を展示しています。この後は、潮見小、潮見中でも展示していく予定です。中学生や隣の学校の作品を見る機会は、中々ありませんでした。初の企画です。