学校ブログ

5年がリコーダー練習

5年がリコーダーを練習しています。コロナ禍での音楽は非常に難しい状況です。歌や楽器も工夫をして授業をしています。リコーダーは指を使って、ソラシドの押さえる練習をしています。

浜風小の身近な生き物

浜風小には様々な自然の生き物がいます。ツバメやカルガモを紹介してきましたが、今回は子どもの身近な生き物です。よく見かけ、一部の子には絶大な人気を誇るのがトカゲです。光を浴びるとしっぽのあたりが青光りをする様子がたまらないようです。校舎1Fの廊下を歩いている姿も見かけ、子どもたちが追いかけてつかまえます。生餌しか食べないので、しばらく観察したら放してあげましょうね。それ以外には、ダンゴムシも人気です。多くの子が手に取って、手のひらの上で歩く様子や丸まってコロコロ転がる様子を見ています。浜風小の身近な生き物、色々と見つけてくださいね。

三年が人権教室

三年が人権教室をしました。芦屋人権擁護委員さんに来ていただき、ビデオを見て、みんなでいじめについて考えることができました。相手の気持ちを考え、他者への思いやりやいたわりの心の大切さを学びました。

1年よりプールでの授業がスタート

昨日は出来なかった水泳授業がいよいよスタートしました。トップは1年生です。準備体操をして、シャワーを浴びて、いよいよ水に入ります。気持ちよさそうに水に親しんでいました。

久しぶりのプール

学校のプールは、業者による掃除、教職員による仕上げ作業を終え、水を張った状態になりました。久々のプールです。雨がやんで、気温と水温が条件を満たせば、水泳の授業ができます。楽しみですね。

折り鶴の会

6年が秋の修学旅行で広島へ行きます。そこで、平和への思いを込めて、折り鶴を全校児童の皆さんに協力してもらい、1つのパネル作品にして、広島平和記念公園内の「原爆の子の像」に納めてくる予定です。そのことをお知らせし、お願いする全校放送をしました。みんなで鶴を折っていきましょう。

 

熱中症に注意

運動場に設置してある熱中症指数(WBGT)の測定器が、この夏はじめて危険信号を出しました。7月1日(金)午後は,、運動場で遊ぶことを禁止します。さらに、下校もじゅうぶん注意するように全校放送で呼びかけました。外遊びや以外でも、くれぐれも長時間、炎天下で過ごすことがないように気を付けてください。

1年がつくった七夕飾り

1年が七夕飾りをつくって、笹の葉につるしました。色とりどりの折り紙を使って、上手に飾りを作ることができました。願い事も書いていきます。

 

浜風小にツバメの巣

浜風小には、ツバメの巣が3つあります。1つは校舎3Fの渡り廊下です。残り2つは体育館の陶芸室です。ペアでひんぱんに出入りをしています。よく見ていると巣が少しずつ大きくなっていることがわかります。今後の変化がたのしみです。

1年が数図ブロックで学習中

1年が算数で数図ブロックという教具を使って、数の加減や数の固まり等を学習しています。この足したり、引いたりといったところでの、数の概念がとても重要です。何度も繰り返し学習します。