学校ブログ

4年がプログラミングでメッセージカード作り

4年が図工で、プログラミング教育をしました。マイクロビットというキットを使い、タブレット上で指令を作り、メッセージ用の文字などをキットに表示します。そして、自作したカードにキットを挟み、カードを開いたらメッセージが流れるように設定しました。カードを閉じている間はメッセージが表示されず、カードを開いたら表示されるのは、照度に関するプログラミング設定が重要です。試行錯誤しながら、数値を求めていました。イメージ通りにできたときは「やった」「できた」「うまくいった」という声があがっていました。そして、うまくいかない子の席に移動して、一緒に考えたり、アドバイスを送ったりしていました。

2年が動物の造形

2年が王子動物園に行ってタブレットに収めた写真を参考にして、図工で作品を作っています。少しずつ形になってきました。色もよく考えており、工夫のあとも随所に見られます。「あともう少し、~をするねん」と口々に説明してくれました。

10月27日(水)の給食「レンコン入り鶏つくね」

今日の給食は「レンコン入り鶏つくね、野菜の塩昆布和え、玄米ご飯、ふの味噌汁、牛乳」です。レンコンは、蓮(はす)の地下茎です。蓮は、水に浮かぶ葉と葉の間から、きれいな花を咲かせますね。田園地帯の池などで蓮を見かけることがありますが、あれはレンコンをとるための畑(池というか沼に見えますが)なんだそうです。レンコンは泥の中で成長します。泥の中で呼吸をするための空気の通り道が、レンコンの穴なんだそうです。

 

PTAゆうの会が美化活動

PTAゆうの会で呼びかけていただき、美化活動をしていただきました。中庭を草刈り機で刈った雑草を集めたり、機械で刈り取れなかった場所をきれいに刈っていただきました。とてもさっぱりしました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

4年が理科室で鶏の手羽先で学習

4年が理科室で手羽先を使って学習をしています。皮や脂肪を取り除くと、骨と筋が見えてきます。そこで、筋を動かすと、関節が曲がり、体の仕組みを観察することができました。子どもたちは熱中して取り組んでいました。