学校ブログ
10月8日(金)の給食「黒糖パン」
今日の給食は「黒糖パン、鶏のマスタード焼き、カリカリちりめんサラダ、チンゲンサイのスープ、牛乳」です。黒糖パンは、黒糖、つまり黒砂糖が練り込まれています。沖縄産や奄美産が有名です。サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖です。精製された白砂糖と異なり、カルシウムや鉄分などのミネラルを豊富に含んでいるそうです。今週も全部おいしくいただきました。ご馳走様でした。
6年が理科で水溶液と金属の学習
6年が理科室で塩酸に鉄を入れて、鉄の性質がどう変化するかの実験をしていました。鉄は磁石に付きますが、塩酸に入れると塩化鉄になり、磁石に付きません。不思議ですね。
4年が理科でとじこめた空気や水の学習
4年の理科で、注射器型の教材で、中に空気や水をとじこめて、いろいろな実験をします。まずは空気です。出口をふさいで、押していくと、反発を体感することできます。空気って目に見えないけれど、そこにあるんですね。不思議ですね。
10月7日(木)の給食「豚味噌あん」
今日の給食は「豚味噌あん、ひじきの健康サラダ、かき玉汁、ご飯、牛乳」です。豚味噌あんは、新メニューです。豚肉をベースに調理してあり、濃厚な味でご飯がとっても進みます。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。
3年がお家の食品などの産地を調べました
3年がお家にある食品などの産地を調べました。地図に貼っていくと、日本中どころか世界中から芦屋に届けられていることがわかりました。みんなつながっているんですね。
10月6日(水)の給食「ひね鶏のポン酢和え」
今日の給食は「豆腐の落とし揚げ、ひね鶏のポン酢和え、豚汁、ご飯、牛乳」です。ひね鶏のポン酢和えを略して「ひねポン」といいます。兵庫県は養鶏、つまり卵の生産がさかんです。その中で、卵を産まなくなった鶏の利用として考え出されたのが、「ひねポン」だそうです。ひね鶏は肉質が硬いのですが、炙ってポン酢を和えると、とてもおいしいことから、「ひねポン」は兵庫県の代表料理の1つにあげられるそうです。とてもおいしいです。ご馳走様でした。
5年がグランドゴルフを体験
5年が、自作の藍染めTシャツを着て、運動場でグランドゴルフを体験しました。生涯スポーツでよく取り上げられるグランドゴルフですが、力加減や方向性のコントロールが難しい、奥の深いスポーツです。5年生は楽しみながら、スティックを振って、ボールを打っていました。
10月5日(火)の給食「魚のチーズ焼き」
今日の給食は「魚のチーズ焼き、ハワイアンサラダ、オニオンスープ、コッペパン、牛乳」です。魚料理には、いろいろな種類の魚が登場しますが、今日はスケトウダラです。白身のおいしい魚です。チーズと玉ねぎ、パセリと一緒にオーブンで焼いてあります。今日もおいしかったです。ご馳走様でした。
5年「自然学校」キャンプファイア
5年がキャンプファイアをしました。みんなで1つの炎を見つめ、その中でリーダーやクラスからの出し物を楽しみました。
4年「六甲山で山の学校」
4年は山の学校で六甲自然の家に行きました。カヌーにのったり、アーチェリーをしたり、好天のもと、大自然の中での体験活動を満喫しました。
10月4日(月)の給食「おさつスティック」
今日の給食は「中華風炊き込みご飯、おさつスティック、ハムサラダ、わかめスープ、牛乳」です。おさつスティックは、サツマイモを細長く切って、油で揚げています。ほくほくして、カリッとして、いくつでも食べられそうですね。さつまいもは、薩摩(今の鹿児島県)でさかんに作られたので、この名があります。とってもおいしいですね。ご馳走様でした。
4年が元気に六甲山へ出発
4年が山の学校デーとして、六甲山に出発しました。好天のもと、アーチェリーやカヌーなどを体験する予定です。
5年が藍染体験をしました(2)
いよいよ染めていきます。跳ねて液がつくと、服や手が染まるので、慎重に作業します。その後、洗ってから、くくりを外すと、自分の染まった模様を初めて見ることができます。世界で1つだけの自分の藍染Tシャツの完成です。個性が出ていて、どれも素敵です。
5年が藍染体験をしました(1)
藍染体験をします。まずは、藍って何ということで、藍という植物を見せていただき、作業スタートです。まずは、染めのデザインを決定する絞りです。ビー玉を使ったり、たたんだり、しわを入れたりして、紐や輪ゴムでくくります。
5年の自由時間
5年は丹波少年自然の家に到着しました。いい天気なので、広々とした広場で昼食をとり、その後、バッタやカエルを見つけたり、鬼ごっこをしたりして少し遊びました。また、藍染の後、少し施設内を散策しました。池にはアヒルやカモがいて、鯉が泳いでしました。
5年が陶芸体験
5年が立杭焼きの窯元で、陶芸体験をしました。講師のデモンストレーションの後、説明をしっかり聞いて、さあ制作です。なかなか思い通りにいきませんが、教わりながら作業を進めていき、何とか形にしていきました。この後、乾燥作業や素焼き作業、そしてうわぐすりをかけて焼く作業を経て、学校に届けてもらいます。完成が楽しみですね。
五年が自然学校に出発です
5年が自然学校に出発です。5人のリーダーさんと出会い、2台のバスで出発です。とてもいい天気です。
四年がキャンドルファイアで楽しみました
四年がキャンドルファイヤをしました。山の神が登場して点火し、火を見つめながら、火と人類の関係のお話を聞きました。そのあとは、お待ちかねのスタンツ大会です。楽しい時間を過ごすことができました。
10月1日(金)の給食「切干大根のさっぱり和え」
今日の給食は「高野豆腐のから揚げ、切干大根のさっぱり和え、厚揚げの味噌汁、わかめご飯、牛乳」です。切干大根は、古くからある保存食ですが、近年は、食物繊維とカルシウムが豊富なことで、健康食品としても注目されています。全部おいしくいただきました。ご馳走様でした。
4年が山の学校で味噌煮込みうどん作り
4年の山の学校での昼食は、味噌煮込みうどんです。手分けして、自分の分担の仕事をしっかりやります。火の担当は、軍手をして、やけどに注意して取り組みます。調理の担当は、間隔をあけての完全分担での個人作業です。最後によ~く煮込んでいただきました。副食は、ボイルドしたフランクフルトに焦げ目をつけたものです。みんなでおいしくいただきました。